介護認定について
介護度 | 心身の状態の目安 | 利用可能なサービス |
---|---|---|
要支援1 | 日常生活のほとんどを一人でこなせるが、一部に支援が必要 | 介護予防サービス 介護予防・日常生活支援 総合事業 |
要支援2 | 要支援1の状態から薬の内服、電話の利用など手段的日常生活の能力がわずかに低下し、何らかの支援が必要な状態 | |
要介護1 | 「歩行」「洗身」などの能力が少し低下し身の回りの世話の一部や立ち上がり等に支えが必要 | 在宅サービス 施設サービスなどの 介護サービス |
要介護2 | 「移動」「衣服の着脱」などの能力が低下し、身の回りの世話全般に介助が必要 | |
要介護3 | 日常生活の動作の能力が著しく低下し、ほぼ全面的な介護が必要 | |
要介護4 | 要介護3の状態に比べ、更に動作能力が低下し、介護なしには日常生活を営むことが困難な状態 | |
要介護5 | 要介護3の状態よりさらに動作能力が低下しており、介護なしには日常生活を営むことがほぼ不可能な状態 | |
非該当 | 日常生活はほぼ自立している状態。必要に応じて町が行う地域支援事業や介護予防・日常生活支援総合事業を受けることができる。 | 地域支援事業 介護予防・日常生活 支援総合事業 |
居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)
サービスについて
居宅介護支援事業所
対象者
訪問介護事業所(ホームヘルパー)
訪問介護事業所では、ホームヘルパーが在宅で生活をしている高齢者、障がい者の生活状況に合わせて、介護や家事など日常生活の支援を行います。
サービスについて
生活援助 | 掃除、洗濯、調理などの日常生活の援助を行います。 | 掃除、洗濯、調理、買い物、相談援助など |
---|---|---|
身体介護 | 食事、入浴などの介助などの日常生活の介助を行います。 | 食事、排泄、身体の清拭、入浴、散歩など |
サービスでできない事
- 商品販売、農作業などの生業の援助的行為
- 直接利用者の援助に該当しない行為
- 家族のための家事など
- 利用者が使用する居室以外の掃除
- 来客対応(お茶、食事の手配)
- 自家用車の洗車、ペットの世話
- 大掃除、家具の移動
- 利用者不在中の居宅での援助行為
- 医療行為
対象者
◎高齢者の方:「介護保険制度」の利用認定を受けてください。
◎障がい者の方:「障がい者総合支援法」の利用認定を受けてください。
通所介護事業所(デイサービス)
介護者の介護負担の軽減や、利用者さんの趣味・いきがい作りの為に朝行って夕方帰る通所介護を利用していただき、看護師による健康チェック、入浴や食事の介護、日常生活上の機能訓練(レクレーション)など介護員が丁寧にお手伝いをします。
車椅子を利用している方でも安心して通えるようにリフト付き車両で送迎いたします。
対象者
介護保険制度において、要介護認定を受けた40歳以上60歳までの方(第2号被保険者)及び要護認定を受けた(第1号被保険者)であり日常生活に介護や支援が必要になった方。
一日の定員数
40名
利用可能日
月曜日~土曜日(9時~17時)
※帰りの時間は15時、16時、17時で選べます。
※17時まで利用する場合は要介護1~要介護5までの認定が必要です。
(要支援2以下(予防)の方は15時・16時までの利用となります。)
休日
日曜日、1月1日、1月2日、台風等による悪天候時
施設案内
浴室
安全に入浴ができるように手すりや小さな段差の階段がある一般浴は、広くてリラックスできる空間の一つです。
機械浴室
ご自宅での入浴が困難な車椅子利用の方も安全にリラックスして入浴いただけるように機械浴室も配備されています。
ホール
ホールではソファに掛けてテレビを見たり手芸をする方、仲の良い方同士で椅子に腰かけて談笑したり、パズルゲームや囲碁など自由な時間を過ごせる空間です。
保健室
体調がすぐれない方、少し疲れてしまったという方は保健室のベッドで休むことができます。
和室
畳の部屋では玉入れなどのレクレーションや、昼食後の休憩の時間に昼寝をされる方の部屋となっています。
デイサービスの企画
デイサービスでは利用者様の誕生日を祝う「誕生会」を毎月開催し、他にも月ごとに季節を感じ取れるようなレクレーションやドライブ・遠足などを企画しています。
1月 | 2月 | 3月・4月 | 5月 | 6月 |
---|---|---|---|---|
・誕生会 | ・節分 ・誕生会 | ・花見ドライブ ・誕生会 | ・遠足 ・誕生会 | ・運動会 ・誕生会 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月・12月 |
・七夕 ・誕生会 | ・夏祭り ・誕生会 | ・敬老会 ・誕生会 | ・お祭り ・誕生会 | ・忘年会(12月) ・誕生会 |